セルの色を判断したい

セルの色を判断してそのデータを抽出するという機能ですが、エクセルを使っている人は使いたい機能だと思うんですが、標準の機能ではできないので関数を使って実行したいと思います。

まずはセルの色を指定してデータ抽出をしてみましょう。
エクセルの機能ではオートフィルタというデータを抽出して表示させる機能があるのですが、これはセルの値によって判断するものであって、セルの色によって判断は出来ないようになっています。

では、どうやったらセルの色別に表示が出来るのでしょうか?まずはセルの色を取得する関数を使って、セルの色別に値を設定して分けます。その列を使ってオートフィルタ機能を使うとセルの色別に表示させることが出来るという事になります。

【セルの色(ColorIndex)を取得する関数】
Function iro(objCell As Range) As Integer

 Application.Volatile
 iro = objCell.Interior.ColorIndex

End Function

上記のコードを使用して各セルのColorIndex値を取得、表示させます。
例えば、A5のセルの色を取得し、B5に値を表示するのであれば、B5のセルに「=iro(B5)」と指定してください。そうするとB5にA5のセルのColorIndex値が表示されます。
これを取得したい行全てに設定して、この値に対してフィルタをかけると色別に表示することが出来ます。

参考にしてみてやってみてくださいね。


Posted by KozueGenius