エクセル関数(DATEDIF編)

エクセルを使っていると、生年月日から年齢を算出したり、勤続年数などの経過日数などを計算したりというのはよくある事です。それについての説明をしているサイトも山ほどありますが、中には間違った説明をしているサイトもあるのです。

例えば生年月日から年齢を算出する例ですが、単純に生年月日と算出したい日付を引き算して出た年数に対してユーザ定義書式によて「yy歳」って設定するだけで大丈夫などと書いてあるサイトとかあるのですが、この計算式だと誕生日の次の日にならないと年齢が加算されないので計算式の調整が必要になります。

ですので、誕生日に年齢を重ねるという計算をしたいのであれば引き算調整じゃなく、関数を使って算出した方が間違いとか無くていいと思います

下記に年齢計算を行う関数をご紹介します。

A1セルに年齢算出基準日、B1セルに生年月日、C1セルに年齢を表示させる場合の関数例
C1セルに対して「=DATEDIF(B1,A1,"Y") 」と入力してください。そうすると、C1セルに年齢が表示されます。

【DATEDIF関数】
第1引数:開始日
第2引数:終了日
第3引数:算出単位
"Y" : 期間内の満年数
"M" : 期間内の満月数
"D" : 期間内の日数
"YM" : 経過した1年未満の月数
"YD" : 経過した1年未満の日数
"MD" : 経過した1月未満の日数

使用上の注意ですが、この関数は「関数の挿入」→「関数の貼り付け」から行うダイアログボックスには表示されていない関数ですので注意してください。


Posted by KozueGenius