エクセル関数(mid編)

エクセルには文字列を操作する関数のmid関数というのがあります。
mid関数とは、文字列の指定した場所から指定した文字数分の文字を取得して表示させるという関数です

【書式】
「=mid(対象セル,文字列の抽出開始位置,抽出する文字数)」

【パラメータの説明】
セル        :抽出対象の文字列が指定されている場所(セル)を指定
文字列の抽出開始位置:「セル」で指定した文字列から抽出したい文字の先頭文字の左側からの位置を指定
抽出する文字数   :抽出したい文字の文字数を指定

【使用例】
=mid(C1,5,2)

【使用例の説明】
例えば、セルC1に「抽出対象文字」という文字が入力されているとします。その文字列の左側5文字目から2文字分抽出します。したがって、「抽出対象文字」の左側5文字目の「文」から2文字分の「文字」という文字列が抽出される事になります。

【注意点】
mid関数は、文字数単位で抽出しますので、全半角混在の文字列が存在したとしても文字数分の抽出になります。
例えば、セルC1に「AaBbCcDdEe」という文字列があったとして、「=mid(C1,5,2) 」という関数を指定した場合、「Cc」という2文字が抽出される事になります。

全角と半角を分けたい場合は、「midb関数」というのがあります。これは文字数ではなくバイト数での抽出になりますので全角=2バイト、半角=1バイトという事になりますので、先ほどの文字列でいくと「=mid(C1,6,3)」の場合は「bC」という文字が抽出される事になります。


Posted by KozueGenius